[p.0434][p.0435][p.0436][p.0437]
青標紙
時刻取方的例一完政十二申年閏四月廿日、時刻取方之儀、時と刻と取方区々に而難相弁、既に両山に而御法事揃刻限両様之様に承り及、心不決候間奉伺候、譬者、午之上刻は、四つ半時お取候哉、右に准候得者、中刻は九つ時之頃に而、下刻は九つ半時〈江〉移り候少し前、其余右に准候、如何に候へば、子の上刻は夜の四つ半時に而候間、御届等に今夜子の上刻と認候而宜候哉、夜の九つ時之頃お子の中刻と定、今暁子の中刻と認候而宜候哉、晩の七つ半時お、今夜酉の上刻と認候而宜候哉、暁の七つ半時お、今朝卯の上刻と認候而宜御座候哉、右時刻取方、一時両様に而、其時之頭お上刻と取、其余右に准じ取方も有之候哉に奉存候、御規定之所、何れに御座候哉、附、書面時刻取方之儀、時之初お上刻、中央お中刻、末お下刻、余は是に准じ候事、 為見合左之書面記之、完政六寅年正月十七日、大目付〈江〉問合、総而刻限之儀、何之上刻中刻下刻と唱候儀、区々相心得、相違仕候儀御座候、仮令四つ半時お午の上刻、九つ時お中刻、九つ半時お下刻と相唱へ候義に御座候哉、公儀に而、御取扱被成候御規定之儀、相心得罷在度奉伺候、 附、書面之通に而候、一完政十二年、上野宿坊現竜院役僧玄定坊〈江〉問合之所、返書如此、然ば当山御法会抔之節、刻限之儀に付、或は辰之上刻と申は、明六つ半時に候哉、又は五つ時お上刻と取候哉、御入用之儀に付、御内々御問合之趣致承知候、右之義は、毎々当山に而も、色々異説多、各拠一義に無之、仰之通、譬ば辰之上刻と申候、暁六つ半時、正五つ時と、各取方御座候而、一順に致不申、依之当山御法会抔之節は、譬ば寅之刻壱番鐘八つ半時、二番鐘七つ半時、辰の刻一番鐘六つ半時、二番鐘五つ時、右之振合御座候、依之被仰下候、何之上刻何之中刻抔申儀は、多分取用不申候、〈○中略〉一暦之節替之所、左之通、今夜子の上刻に入、今夜子の四刻に入、今夜子の初刻に入、今暁子の六刻に入と有之、完政五巳年八月二日、八月中、今暁子の四刻、日の出より日の入迄、昼五十刻、夜五十刻、 完政元酉年十一月、天文方吉田靭負方〈江〉細川越中守より問合左之通、 附、暁子丑寅、朝卯辰、昼巳午、晩未申、夜酉、戌亥、如此之御定に而御座候、以上、完政十二申年、阿部伊勢守公用方〈江〉問合之返書、御手前に而一刻之内、上中下差別之義、中刻下刻は何之中刻、何之下刻と相認、上刻は何之刻と計認御届等仕、是迄相済申候、先年も御用番様に而、御尋御座候節、前々より手前に而は、上刻之儀に限り候段申達相済申候、何も御家格と申儀には無之、前々より之仕来に御座候、左様御承知可被下候、一御触面、何之上刻と出候時も、何之刻と出候時も有之、一昼夜百刻お十二時に割付、一時は八刻三分三釐三毛、三三三、一時は十歩也、但子の刻夜の分四刻一分六釐六毛六六六迄也、一子の四刻一歩七釐より暁と成申候、 上野時之鐘(○○○○○)は、前の時の半お、次の時の上刻と取申候、 芝は其時の頭お、上刻と取申候、一今暁之唱方、完政六寅年九月十一日、戸田采女正殿、御目付衆〈江〉御尋之処、松平田宮上け候書附、 子之中刻は今暁と唱候哉、昨夜と唱候哉、但何刻より今暁と申候哉之事、 答、子の中刻は、九つ半時より今暁と唱申候、但亥の下刻迄お、昨夜と唱申候、一時刻取方伺之事 文化五辰年、同六巳年、松平中務少輔家来より問合之趣、総而刻限之義、是迄心得方、兎角区々御座候、仮令ば一日之内、暁朝昼晩夜分と唱候義、委細承知いたし度、則心得方、左之通、 今暁子丑寅、今朝卯辰、今昼巳午、今晩未申、今夜酉戌亥、右之通可相心得哉、或は今暁と申候は、丑之上刻よりお唱申候様にも承知仕候、右丑上刻と申候は、夜九つ半時に候哉、左候得ば、九つ半時前は、昨夜子の下刻にも当り可申哉、依之公儀に而御取扱被成候御時刻御取方之儀、一日之内、何之上刻中刻下刻、并昨夜今暁と唱申候差別、委細承知仕度、兼而相心得罷在度候、 附書面、暁朝昼夜差別之義、夜九つお打、明六つ時迄お暁と唱、明六つ時より五つ半時お朝と唱、四つ時前より八つ半時迄お昼と唱、七つ時前より暮六つ時迄お夕と唱、暮六つ時より九つ時迄お夜と唱可然候、且上中下刻之義、其時お打候所お上刻と唱、半時お中刻、次之時お打候前お下刻と唱候事に候、 夜明候而日出候迄お晨と申、日入候而、日暮候迄お昏と申、則昼は属之申候、日暮候而、明日夜明候迄之内、則夜に而御座候、昼七つ時より、暮六つ時迄お昼と認来り候に付、明〈け〉六つ時より五つ時迄お朝と申、四つ時より八つ時迄お昼と申可然と奉存候、 夕 暮六七つ半昼八九四半朝五明 け 六たとへば、明六つ時より五つ時迄之間、朝に而御座候、但五つ半過は、朝半時過と申候而も宜、又四つ時前と申候而も可然奉存候、七つ時より、暮六つ時迄之内、夕に而御座候、但八つ半時過は、昼八つ半時過と申候而も宜、又夕七つ時前と申候而も可然奉存候、但暦に朝晩と申事、是又認候義無御座候、 暮六つ時より九つお打不申前お今夜と申、九つお打候後、明六時迄お今暁と申候、刻限に而夜暁朝と申候得ば、日々違候事御座候、