[p.0510][p.0511]
二占要略

大六壬占夫六壬の占法は、天盤の十二神〈月将〉と、地盤の十二支と合するに、四課三伝の法お立て、五行の生克お考へ、兵戦及万事の吉凶お占ふ事なり、直義按に、此法六甲六十図の生克お以て判断するなれば、六甲占(○○○)と雲べき所お、さは名けずして、六壬と雲ゆえんの者は、蓋し天一の水お始とし、月将貴神ともに、壬水亥より逆行順行に数お取て占ふ故に、しかいへるならん、或説に、行年干支お求るに六丙、六壬より数お起す事あるに因てなりといへるはいかにぞやおぼゆ、直義此書お草して、松石おして校せしむ、松石〓疑説お引て之お証す、曰、此法自壬而起、壬水数、故起法悉本於一、運於三、而成於五、合三五一之数以為用、此所謂身壬之法也と、これに因て之お観る時は、予が説当れりと雲、於是予が必安し、