[p.0524]
日本書紀
二十八天武
元年六月甲申、及夜半到隠郡、焚隠駅家、因唱邑中曰、天皇入東国、故人夫諸参赴、然一人不肯来矣、将及横河、有黒雲、広十余丈経天、時天皇異之、則挙燭親秉式(○○)、占(○)曰、天下両分之祥也、然朕遂得天下歟、即急行到伊賀郡、焚伊賀駅家、還于伊賀中山、 ○按ずるに、秉式占とは、其遁甲式なるや否や明ならずと雖も、上文引く日本書紀に、天皇天文遁甲お能すとあれば、姑く此に掲ぐ、