[p.0541][p.0542]
今昔物語
二十四
安倍晴明随忠行習道語第十六亦此晴明、広沢の完朝僧正と申ける人の御房に参て、物申し承はりける間、若き君達僧共有て、晴明に物語などして雲く、其識神(○○)お仕ひ給ふなるは、忽に人おば殺し給ふらむやと、晴明道の大事お此く現にも問ひ給ふかなと雲て、安くは否不殺じ、少し力だに入て候へば、必ず殺してむ、虫などおば塵許の事せむに、必ず殺しつべきに、生く様お不知ば、罪お得ぬべければ由無き也など雲ふ程に、庭より蝦蟇の五つ六つ許踊つヽ、池の辺様に行けるお、君達、然ば彼れ一つ殺し給へ、試むと雲ければ、晴明罪造り給ふ君かな、然るにても試み給はむと有ればとて、草の葉お摘切て、物お読様にして、蝦蟇の方へ投遣たりければ、其の草の葉、蝦蟇の上に懸ると見ける程に、蝦蟇は真平にひしげて死たりける、僧共是お見て、色お失てなむ恐ぢ怖れける、此晴明は家の内に人無き時は、識神お仕けるにや有けむ、人も無きに蔀上げ下す事なむ有ける、亦門も差す人も無かりけるに、被差なむとなむ有ける、此様に希有の事共多かりとなむ語り伝ふる、其孫于今公に仕て、止事無くて有り、其土御門の家も、伝はりの所にて有り、其孫近く成まで、識神の音などは聞けり、然れば晴明尚隻者には非りけりとなむ語り伝へたるとや、