[p.0542][p.0543]
宇治拾遺物語

昔晴明陣にまいりたりけるに、さきはなやかにおはせて、殿上人のまいりけるおみれば、蔵人の少将とて、まだわかく花やかなる人の、見めまことにきよげにて、車よりおりて内にまいりたりけるほどに、この少将のうへに烏のとびてとおりけるが、えどおしかけゝるお、晴明きとみて、あはれ世にもあひ、年などもわかくて、見めもよき人にこそあんめれ、しきにうてけるにか、このからすは、しき神にこそありけれと思ふに、しかるべくて、此少将のいくべき報や有けん、いとおしう晴明が覚て、少将のそばへあゆみよりて、御前へまいらせ給か、さかしく申やうなれど、なにかまいらせ給ふ、殿は今夜えすぐさせ給はじと見奉るぞ、しかるべくて、おのれにはみえさせ給へるなり、いざさせ給へ、物心みんとて、このひとつの車にのりければ、少将わなゝきて、あさましき事かな、さらばたすけ給へとて、ひとつ車にのりて、少将の里へいでぬ、申の時計のことにてありければ、かくいでなどしつるほどに、日もくれぬ、晴明少将おつといだきて、身がためおし、又なに事にか、つぶ〳〵と夜一よいもねず、こえもたえもせず読きかせ、かぢしけり、秋のよのながきに、よく〳〵したりければ、あかつきがたに、戸おはた〳〵とたゝけるに、あれ人出してきかせ給へとて、きかせければ、この少将のあひ婿にて、蔵人の五位のありけるも、おなじ家にあなたこなたにすへたりけるが、此少将おば、よき婿とてかしづき、今ひとりおばことの外に思おとしたりければ、ねたがりて陰陽師おかたらひて、しきおふせたりけるなり、さてその少将は死なんとしけるお、晴明が見つけて、夜一よいのりたりければ、そのふせける陰陽師のもとより人の来て、たかやかに、心のまどひけるまゝに、よしなくまもりつよかりける人の御ために、仰おそむかじとて、しきおふせて、すでにしき神かへりて、おのれたゞいましきにうてヽ死侍ぬ、すまじかりける事おしてといひけるお、晴明、これきかせたまへ、夜部みつけまいらせざらましかば、かやうにこそ候はましといひて、その使に人おそへてやりてきゝければ、陰陽師はやがて死にけりとぞいひける、しきふせさせける婿おば、しうとやがておひすてけるとぞよろこびける、たれとはおぼえず、大納言までなり給けるとぞ、