[p.0685][p.0686]
七十冊物類集
四十七養生所
南北小口
年番
名主
小石川養生所之儀、貧窮之病人共、願出次第、逗留療治被仰付候処、此度町医師之内、療治功者之聞有之もの、御撰之上、出役被仰付、御扶持方、并薬種料おも被下置、薬品は勿論、薬煎方等迄致吟味、為相用候筈に候、猶逗留中は、朝夕之食物被下置、其上夏冬之夜具衣類等迄、不自由無之様御貸物相渡候に付、聊入用等相掛り候筋無之候間、鰥寡孤独之病者不及申、縦令看病人有之候共、極貧に而薬給兼候者は、勝手次第逗留之儀可願出候、奉行所〈江〉は、別段に不及訴出、名主又は名主無之町々は、月行事加判之訴状お以、宿或は家主成共、相店之もの成共、壱人に而、直に養生所〈江〉可願出候、病人呼出し、并相帰り候節は、町役人差添に不及、右同様壱人呼出し、都而手重之儀無之様致遣候間、壱町限り取調、極貧に而、薬給兼候病人有之ば、当人不心付候共、名主家主共致世話、養生所逗留之儀為相願可申候、且其日暮之もの、病難等之節は、同店之もの共、相互に救合候儀と相心得、歩行難相成、駕籠人足等相雇候手当も無之ものは、相店之もの共世話致し、養生所〈江〉召連、聊に而も入用不相掛様取計可遣候、若又逗留之儀相願候もの有之候而も、町役人共等閑に致し置候歟、又者無謂入用等掛り候段相聞え候においては、其品に寄、急度咎可申付候間、其旨相心得、窮民御救之御趣意行届候様、精々可心掛、
右之通、天保十四卯年申渡置処、近来は願出候もの少く、右は全町役人共手重之取扱方に成行候儀と相聞え、御仁恵之御趣意お失ひ候に当り、以之外之事に候、殊に今度地震に而、困窮之町人共之内、住所に離候病人抔も可有之に付、右類之者逗留療治相願候はゞ、諸事前条之手続に相心得、早々可申出、
右之通、町中名主支配限り、月行事持之場所は、組合之名主より、家主小前之者共迄も、不洩様可申通旨、被仰渡奉畏候、為後日仍而如件、
安政二卯年十二月十日 〈南方小口年番 箔屋町名主〉延吉郎印
〈北方同 小網町名主〉伊十郎印