[p.0982]
皇国医事沿革小史
後編第六期
杉田成卿〈諱は信、梅里と号す、〉は、立卿の子なり、警敏にして夙に家学お伝へ、更に坪井信道に従ふて益々其学お修む、依て和蘭の文法に精通し、横行の文章に巧なり、天保十二年〈紀元二千五百一年〉飜訳局の訳員に挙られ、蘭米の図書飜訳の命お奉じ、又海上砲術全書お訳す、後更に蕃書調所の教授職となり、安政六年〈紀元二千五百十九年〉四十二歳にして没す、成卿洽聞博識、其学独り和蘭に止まらず、嘗て独逸原書に就て、済生三方お訳出し、 刺絡( ○○) 、 阿片( ○○) 、 吐剤の三方( ○○○○○) お説く、其書大に行はれ、天下の医家一本お蔵せざるものなしと雲、其他済生備考、治痘真訣、内医手術、解剖刀式、砲術訓蒙等編著十余種あり、