[p.1057][p.1058][p.1059]
市中取締書留
十の八十八

竹本主水正他国産人参之儀に付申上候書付竹田伊豆守今般、朝鮮種人参実蒔聴しに罷成候に付、向後売八之儀、吹上奉行より、薬種屋共相糺候処、当時問屋名目組合と相唱候儀、難相成候に付而は、諸品取引等、未海陸共取締相立不申候に付、斤数多相八候儀、見越候而、難申上候得共、御製法人参之儀は、厚御趣意、兼而難有存込罷在、殊に取扱馴候事故、夫々申合売八可申候得共、此後、他国産之人参、諸国〈江〉相廻り、直々売買仕候而は、自ら御製法八方に差障候之趣申出候段、掛りより申立候、右他国産人参之儀は、天保二卯年頃より、他国に多分作出し、致売買候に付、御製法八方に差障候間、奥州、雲州、其外作元御仕法相立候様、其頃申上候得共、御沙汰無之、追々作出し、御製法之御趣意も薄く罷成候間、一と先、文化度之通、他国産人参不相混様取八、諸国迄御趣意相届候様、町奉行所に而申渡有之候様、同四巳年申上候処、同年町触は有之候得共、売買御差留と申にも無之候事故、弥繁茂仕、自然御製法人参不八に付、完政二戌年以前之通、諸国人参作売買共被差止候歟、又は領内限、薬用之外、売買不相成様仕度、猶領内之薬用たり共、是迄作来候領分計、其余売買は勿論作立之儀、一切相成不申様仕度段、天保五午年申上候処、不被及御沙汰候に付、連々不八に而、御貯多に相成、色変等出来仕、御不益相見候処、去丑年中、多分売八出来仕、唐方渡之分も、彼地気請も宜、追々売八相進候様相成候処、此後、他国産人参、諸国〈江〉相廻候而は、自ら御製法之方不八之基と奉存候、依之何卒天保五午年申上候通、改革御取調御座候様仕度、此段申上候、以上、
四月 竹本主水生
竹田伊豆守
寅〈○天保十三年〉八月五日摂津守殿〈江〉黒沢正助お以上る御製法人参八方之儀取調申上候書付遠山左衛門尉町奉行御製法人参八方改革之儀に付、竹本主水正、竹田伊豆守申上候書面、被成御渡、勘弁仕、可申上旨被仰聞候、〈○中略〉
旧冬問屋組合仲間等唱候儀停止被仰出候に付、是迄之振合に而は、品々差支可有御座、左候迚、主水正、伊豆守申上候通、奉行所より、人数取極、売八人等申付候而は、手狭に相成、終には〆売致し候様成行、諸品手広に売買可致旨之御趣意にも相当不仕候間、勘弁仕候処、以来之儀は、定日お立、御払之積に而、代金も即日納之仕法に相成候はヾ、身元糺等之懸念も無之候間、御府内薬種屋は勿論、素人に而も、望之ものは、勝手次第御払之儀為相願、猶小前売八方紛敷儀無之ため、上中下共、懸目壱斤に付、値段何程、壱両に付何程、百文に付何程と相認、見世先〈江〉張出置候はヾ、其日稼之者に至迄、手軽く買取方出来、売買手広相成、御救之ため、御製法被仰付候御仁恵之御趣意も行届可然哉に付、右之趣お以、町触可仕候哉、〈○中略〉右御尋に付、取調候趣、書面之通御座候、依之、別紙町触案相添、御下之書面壱通返上仕、此段申上候、
以上、
七月 遠山左衛門尉
鳥居甲斐守