[p.1231][p.1232]
落穂集

一同年〈○天正十三年〉三月、家康公、御背に、 癰の御腫物( ○○○○○) 御出来被成、既に御他界と他国に而は取沙汰仕る程之御様体なり、最初は根太の少し大きなる物にて候処に、前島長十郎、佐原作十郎、河原甚太郎、三人の小姓衆に被仰付、大蛤之貝お以て、右之腫物お御はさませ被遊候故、一夜之中に御痛み強く罷成申に付、御家老中お始、御医師衆拾人余りも相談の上にて、勝屋長閑御療治申上候処に、唐人流の荒薬と御腹立被遊、御付薬お御洗ひ落させ被成候に付、本多作左衛門罷出、先我等お御手討に被成候後、此御薬御無用に可被成候、隻今御佗界被遊候而は他人までも無御座、御縁家の北条殿お始め、御持之国おねらひ可被申候は、必定也、御家中の面々も、御年若の殿におくれて力お落し、はか〴〵敷合戦も得仕間敷候、左様に仕而は御跡の潰れ申外無御座候、我等儀は八十に及び、目は片目切潰され、指も三つ切まげられ、脛にも手負候へば、足さへちんばに成候へば、世上の人々片輪と申片輪お、身ども壱人にてかヽげ候、今日迄は殿の御情にて御家中に而も人かま敷罷在候、隻今にても御死去被遊候へば此作左衛門は即時に飢死仕候外は無御座候、たとへ存命仕候とも、あれこそ家康公に仕はれたる本多作左衛門と雲者の、何お楽しみに、命お惜み存命候哉と、諸人に後指おさヽれ候ては、生たる甲斐も無御座候、此ごろ迄武田殿家中にて甘利殿と申、諸人の尊敬に逢たる侍も、主人の家潰れ候へば、今程本多平八組に成り、松下一党、白坂一党の者共は、下野おへつらい被居候、信玄鋒さき盛の時は、甘利殿など如此あらんとは、夢にも思はざる事に候、是偏に勝頼の無分別故、長篠合戦より八年目家滅亡致し、歴々の侍さへ右之通りに罷成候、殿にも今度長閑が薬御附被成間敷と被仰候得ば、何れの道にも大将の無分別は同然にて候と、段々道理おくどき立、涙お流して被申上候へば、家康公御心得被遊、此上は其方申通御療治被遊べくと被仰出候故、長閑罷出、御薬お指上候、御灸おも双六の筒の大さに致し、作左衛門自身三火迄すへて進上仕り、御内薬おも被召上候処、其夜半に御腫物吹切、膿水火敷出申候時、作左衛門声お揚て嬉し泣になき申候、本多佐渡も同然之由、其後御腫物頓て御平愈の由也、
○按ずるに、家康の腫物の事、武徳編年集成には疔と為し、岩淵夜話には根太の如きものと為せり、