[p.1500][p.1501][p.1502]
曲亭雑記
一下
奇病の評
文政四年辛巳の夏、江戸牛込袋町代地なる町人友次郎が妹〈名は梅〉四歳奇病あり、この年五月、神田佐久間町の名主源太郎が、この事お官府に訴奉りしうたへぶみの写しお見たり、今その実お伝ん為に、俗文のまゝ騰録す、かゝる事は風聞聴とて、その事実なれば、向寄の肝煎名主より町奉行所へうつたへまうす事なりとぞ、是もそのひとつなるべし、
牛込袋町代地金次郎店
〈友次郎妹うめ〉巳十四歳
右友次郎儀者、当十七歳罷成り、時之物商売致候者に而、店借名前に御座候得共、内実九歳之節より奉公致し居、祖母妹うめ三人暮しにて、平生洗濯物等致し、聊之賃銭お取、漸取続罷在候ものに御座候処、去辰八月中、うめ儀、下谷小島町薬店にて松屋次助と申者、兼而懇意に致し、無人之由申候間、右之者方へ預け置候処、次助儀、同十月新右衛門町へ引越し、うめ儀も連参候処、一体うめ儀、持病に癪有之候処、新右衛門町へ引越し後も何となく気分悪鋪罷成り、入湯致し候節、手足其外所々腫、色付候儀なども有之、奇病之様子に而、次助儀、薬種渡世致候事故、薬用も致し遣し候得共、同様に候間、去年十二月中、宿へ引取候処、其砌腕并に足膝等痛候儀も両度有之而已にて、追日全快致候に付、先月晦日、神田お玉が池御用達町人川村又七と申者方へ奉公に差出し候処、両三日過候得ば亦又気分悪敷罷成り、食事も給兼候様子に付暇取、当月九日九つ時過引取介抱、致候処、身の内処々頻に痛候旨申之、甚苦み候間、痛み候処捺り遣し候得者、 乳之下皮肉之間に針有之( ○○○○○○○○○○○) 、皮お貫き先出候に付、爪にて引抜遣し候得者、猶又同様襟より〈襟は猶頂といふが如し〉一本、膝より二本、小用之節陰門より三本、九日十日両日に出、何れも錆無之、絹縫針に有之、右之趣外科にも為見候得共、場所悪敷候故療治致し兼候段申之候間、致方なく其儘差置候得者、同十四日十五日頃より段々快方に罷成り、此節全快致候へ共、水落之辺に〈水落は猶鳩尾と雲ふが如し〉針四五本残り居候様子にて、同廿三日朝同所よむ長さ二寸余も有之候木綿仕付針一本錆候儘にて出候段、うめ并に同人母さん申之候間、右に付何ぞ存当り候義も無之候哉と承糺候得者、うめ義、小島町に罷在候節、次助宅座敷并に二階等へ小便致し候様子にて、畳より床迄通し濡有之候義、度々御座候に付、若もうめには無之哉と疑心お請候義も有之、且又新右衛門町へ引越候後、夜分うめ臥居候側お鼬駆あるき、又は同人蒲団之下へ這入、火敷小便致候義毎度之様に相成、追々気分悪敷罷成候段申之候、全く狐狸之所為にも可有之哉、専奇病之趣、此節近辺取沙汰仕候に付、取調此段申上候、
右最寄組合肝煎
神田佐久間町
名主 源太郎