[p.0079][p.0080][p.0081][p.0082][p.0083][p.0084]
類聚三代格
十五
太政官符
合職田一百卌町
内九十五町〈自元置六十町、今加卅五町、〉 外卌五町
太政大臣職田卌町〈内廿七町外十三町〉
大和国廿町〈城下郡十町添上郡十町〉
右図籍注太政大臣職田
山背国七町
相楽郡二町〈元並故右大臣正二位大中臣朝臣位田〉
綴喜郡一町〈元故従五位下多治比真人黒麿位田〉 久世郡二町〈一町元故従五位下紀朝臣全継位田、一町元故従五位下栄井宿禰道形位田、〉
右今改置太政大臣職田
綴喜郡一町〈元故従三位多治比真人長野位田〉
久世郡一町〈元故従五位下榎井靺鞨位田〉
右今改置太政大臣職田
近江国十町〈栗太郡〉
播磨国三町〈揖保郡〉
右図籍注太政大臣職田
左大臣職田卅町〈内廿町外十町〉
河内国五町〈高安郡二町 河内郡二町 若江郡一町〉
右図籍注右大臣職田、今改置左大臣職田、
摂津国十町
豊島郡五町
右図籍注右大臣職田、今改置左大臣職田、
島下郡二町〈一町元故正四位下大中臣朝臣子老位田、一町元故従五位下上毛野公大川位田、〉
河辺郡三町〈二町故従三位多治比真人長野位田、一町元故外従五位下難波全信位田也、〉
右今改置左大臣職田
山背国五町
相楽郡一町 久世郡二町
右図籍注右大臣職田 紀伊郡一町
右図籍注大納言職田、今改置左大臣職田、
相楽郡一町〈元故従四位下藤原朝臣春連位田
右今改置左大臣職田、
播磨国拾町〈明石郡三町 賀古郡六町 印南郡一町〉
右図籍注左大臣職田
右大臣職田卅町〈内廿町 外十町〉
摂津国十町〈島上郡八町島下郡二町〉
右図籍注大納言職田、今改置右大臣職田、
山背国十町〈久世郡五町○此条応有脱文〉
一町〈元太政大臣職田〉 二町〈元右大臣贈従一位藤原朝臣位田〉
二町〈元故従五位下酒人忌寸〓位田〉
右今改置右大臣職田
播磨国十町〈揖保郡〉
五町
右図冶籍注右大臣職田
一町〈元太政大臣職田〉
右今改置右大臣職田
二町〈元故右大臣贈従一位藤原朝臣位田〉
二町〈元故従五位下酒人忌寸〓位由 右今改置右大臣職田
大納言職田廿町〈内十四町外六町〉
大和国二町〈平群郡〉
右図籍注大納言職田
河内国八町
若江郡二町
右図籍注大納言職田
河内郡二町〈一町元故大臣贈従一位藤原朝臣位田、一町元故従五位下大原真人夜奈麿位田、〉
若江郡三町
一町〈元故従三位多治比真人長野位田〉
一町〈元故正四位下伊勢朝臣老人位田〉
一町〈元故正四位上藤原朝臣教貴位田〉
志紀郡一町〈元故従四位上美作女王位田〉
右今改置大納言職田
山背国四町
乙訓郡二町
右図籍注左大臣職田、今改置大納言職田、
久世郡二町〈元故従四位下藤原朝臣春連位田〉
右今改置大納言職田
近江国六町 野州郡二町 蒲生郡二町
右図籍注大納言職田
高島郡二町〈元故右大臣正二位大中臣朝臣位田〉
右今改置大納言職田
大納言職田廿町〈内十四町外六町〉
河内国十町
志紀郡一町〈元故正四位下大中臣朝臣子老位田〉
讃良郡二町〈一町元故正四位上藤原朝臣教貴位田、一町元故従五位下笠朝臣賀祐位田、〉
高安郡二町〈一町元故正五位下文室真人水通位田、一町元故正四位下藤原朝臣教貴位田、〉
河内郡一町〈元故従五位上藤原朝臣祖子位田〉
茨田郡一町〈元故従五位下笠朝臣賀祐位田〉
若江郡三町〈一町元故正四位下大中臣朝臣子老位田、一町元故従五位下藤原朝臣姉位田、○若江郡町数不合、恐有一誤、〉
山背国四町
愛宕郡二町〈元故従五位下正月王位田〉
久世郡二町〈元故正四位下伊勢朝臣老人位田〉
右今改置大納言職田
播磨国六町〈揖保郡〉
五町
右図籍注大納言職田
一町〈元太政大臣位田〉 右今改置大納言職田
以前得民部省解称、被左弁官宣称、右大臣宣、奉勅今聞所行職田彼此相濫、或以左大臣田給右大臣、或以右大臣田給大納言、分職之理不可如此、宜選中品以上色別点定、然大納言以上其職惟重、因此殊給畿内二分外国一分、有応授職田者各以当色給之、不得彼此任意請替、自余職田、亦准於此、自今以後、永為恒例者、謹依宣旨選定職田、具件如前、
延暦九年八月八日