[p.0403][p.0404]
札差業要集

御張紙直段之事
一年々御切米は、当文化十三子年より、百六拾五け年以前、承応元辰年春、初而御張紙直段始り、拾八両に出、其後延宝弐寅年迄、廿三年之間は、夏冬御張紙出、右直段お以二季御米、金渡りに相成、二季之内、皆米渡りも五季有之、百四拾弐け年以前、延宝三卯年より、春夏冬三季渡りに相成、其年春夏二季共、皆米渡り、夫より享保二酉年迄、四拾三け年之間、元禄十三辰年、春分計御張紙出、四拾八両に而米金渡りに有之共、其外は年々春分は皆米渡り、夏冬両度は、御張紙直段に而御米金渡りに有之、九拾九け年以前、享保三戌年、春分御張紙八拾壱両に出、御米金渡り始、其後は年々三季共、御張紙出、今に至迄、御米金渡に相成、但享保四亥年、春分御張紙弐拾九両に而、初而皆金に渡り始り、其後も米相場格別下直之年は、三季之内には皆金渡り今に有之共、皆米渡りは、去る享保三戌年、三季渡りに相成而より、当文化十三子年迄九拾九け年之内、八十壱け年以前、元文元辰年、夏分一季皆米渡りに有之、其外皆米渡りは一切無之事、