[p.0407][p.0408]
浅草米廩旧例
月々渡方凡石数覚
米三千九百石余(女中御切米一け年) 〈是はに月九月両度に波る○中略〉
御米位附〈○中略〉
上米 御合力米 御役扶持 女中御切米
中上米 御役料 上御切米 御役扶持 女中御切米
中米 勤仕御切米
中次米 不勤御役米 同御扶持 定扶持 作米 猿楽〈○中略〉
諸渡方内評議
御側衆 御勘定奉行 吟味役
右 駿州 遠州 播州 豊前 橘樹 稲毛 神奈川 六郷 川崎 品川 馬込 房州御留守居 大目付 町奉行 御側衆子息 御勘定奉行子息 御小納戸 奥医師 狩野栄川 御勘定組頭
右 播州 豊前 久良岐 幸手 八条 新の方 越け谷 弐合半 松伏 府中
御作事奉行 御目付 小普請奉行 奥御右筆 書替奉行 御同朋頭 筑前 肥前 甲州 勢州 野州 世田け谷 横見 上州 豆州 岩附
此外勤仕以下に而は、右国より次之方相渡候、米不足之節は、勤仕以上以下共、左之通相渡、
田河 豊後 越後 丹後
御扶持米不足之節は
豊後 野州
右は先年内評之由、当時は右之位之心得にて、三色には分不申候、少々小口受之分は撰不申候、相渡候米之位は、前々之通に心得候事、