[p.0481][p.0482]
徳川禁令考
二十四/経費改革
宝暦五亥年四月
諸向御入用減方之儀に付御書付
御勘定奉行
御勘定吟味役〈江〉
金弐千両余 町奉行方
金八百両余 御船手
金千七百両余 〈神宝仏具装束類〉
金弐万両 元方御納戸
金壱万五千両 払方御納戸
金八千両 西丸御納戸
金壱万三千八百両 御賄方
金六千弐百両 西丸御賄方 金七千両 御作事方
金六千両 〈御畳方並備後表御買上代共〉
金壱万両 小普請方
金千五百両 御材木方
金五千両 御細工所
先達而被仰出も有之候通、御勝手向不取〆、諸向も相ゆるみ候故、御入用も相増、御遣方御不足 に相成候、依之当亥年より来々、丑年迄三け年、右金高に而壱け年之御用相済候様致勘定取計 可被申候、委細之儀は、御勘定奉行可被談候、
右之通、向々〈江〉申渡候間被得其意可被談候、
四月