[p.0509]
宝暦集成糸綸録
二十五
宝暦五亥年十二月
御勘定奉行〈江〉
柳島(小普請組金田主殿組久次郎実子)弥三郎
右弥三郎、ひ立候はヾ、相応之場所へ抱入に可申付候間、其節可申聞候、抱入候迄は扶助米三人扶持被下候間、其段可被申渡候、相応之場所無之不抱入候共、十七歳におよび候はヾ、扶助米被下間敷候、
右之通、小普請組支配へ申渡候間、得其意、主殿可被談候、