[p.0046][p.0047]
徳川禁令考
四十九魚鳥野菜諸食物
貞享三寅年五月 野菜もの之儀節に入候日より売出之事 覚一生しいたけ 〈正月節nan四月迄〉 一つくし 三月節nan 一ばうふう 二月節nan一わらび 三月節nan 一たで 三月節nan 一葉せうが 三月節nan一ねいも 三月節nan 一竹の子 四月節nan 一なすび 五月節nan一白瓜 五月節nan 一びわ 五月節nan 一真桑瓜 六月節nan一さゝげ 六月節nan 一りんご 七月節nan 一梨子 〈八月節nan十一月まで〉一めうど 八月節nan 一松たけ 八月節nan 一ぶどう 八月節nan一御所かき 〈九月節nan十一月迄〉 一みつかん 〈九月節nan三月迄〉 一久年母 〈五月節nan三月迄〉右之品々致商売候儀、先年月切に御定被成候得共、自今以後は此書付之通、節に入候日より可致商売之、魚鳥之類は時節かまいなく、とれ次第可売之、然共出候節も過分に直段たかく商売仕間敷候、前方も相触候通、献上之肴たりといふ共、勿論総〈而〉之肴も、弥以直段高く商売仕間敷候、若右之趣相背もの於在之は、急度曲事可申付もの也、 五月 ○按ずるに、此後元禄六年十二月にも令お下して、魚鳥野菜発売の時期お制限せり