[p.0452][p.0453]
空穂物語
蔵開上二
左の大殿の大きみ、春宮にさぶらひ給が、もとよりもの二斗ばかりいるばかりの、しろがねのおけふたつ、おなじひさくして、しろき御かゆ一おけ、あかき御かゆ一おけ、しろがねのたゝいえやつに、御かゆのあはせいほのよくさしやうじのよくさ、おほきなるぢんのおりびつにさしいれて、こがねのかはらけのおほきなるちひさき、しろがねのはしあまたすへて奉り給へり、