[p.0787][p.0788]
徒然草

世にはこゝろえぬことのおほきなり、ともあることには、まづ酒おすゝめて、しいのませたるお興とする事、いかなるゆへとも心えず、のむ人のかほいとたえがたげに眉おひそめ、人めおはかりてすてんとし、にげんとするおとらへて、ひきとゞめて、すゞろにのませつれば、うるはしき人も、たちまちに狂人となりて、おこがましく、息災なる人も、めのまへに大事の病者となりて、前後もしらずたふれふす、いはふべき日などは、浅ましかりぬべし、あくる日まで、頭いたく物くはずによひふし、生おへだてたるやうにして、昨日のことおぼえず、おほやけわたくしの大事おかきて、わづらひとなる、人おしてかゝるめお見すること、慈悲もなく、礼義にもそむけり、かくからきめにあひたらん人、ねたく口おしと思はざらんや、人の国にかゝるならひ有なりと、これらになき人事にてつたへきゝたらんは、あやしくふしぎにおぼえぬべし、人の上にてみたるだに心うし、思ひ入たるさまに心にくしとみし人も、おもふ所なく、わらひのゝしり、ことばおほくえぼうしゆがみ、ひもはづし、はぎたかくかゝげて、よういなき気色、日ごろの人ともおぼえず、女はひたひがみはれらかにかきやり、まばゆからず顔うちさゝげてうちわらひ、盃もてる手にとりつき、よからぬ人は、さかなとりて口にさしあて、みづからもくひたるさまあし、声のかぎり出して、各うたひまひ、年老たる法師めし出されて、くろくきたなき身おかたぬぎて、目もあてられずすぢりたるお、興じ見る人さへうとましくにくし、あるは又我身いみじき事ども、かたはらいたくいひきかせ、あるは酔なきし、下ざまの人は、のりあひいさかひてあさましくおそろし、恥がましく心うき事のみ有て、はてはゆるさぬ物どもおしとりて縁よりおち、馬車よりおちてあやまちしつ、物にものらぬきはゝ、大路およろぼひゆきて、ついひぢ、門の下などにむきて、えもいはぬ事どもしちらし、年老けさかけたる法師の、小童のかたおおさへて、聞えぬ事どもいひつゝよろめきたる、いとかはゆし、かゝることおしても、此世も後の世も益あるべきわざならば、いかがはせん、此世にはあやまちおほく、財おうしなひ病おまうく、百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそおこれ、うれへお忘るといへど、えひたる人ぞ、過にしうさおも思ひ出てなくめる、後の世は人の智恵おうしなひ、善根おやく事火のごとくして、悪おましよろづの戒お破りて地獄に墜べし、酒お取て人にのませたる人、五百生が間、手なき者に生るとこそ、仏は説給ふなれ、かくうとましとおもふ物なれど、おのづからすてがたきおりもあるべし、月の夜、雪のあした、花のもとにても、心のどかに物語して盃出したる、よろづの興おそふるわざ也、つれ〴〵なる日、思ひの外に友の入来て、とりおこなひたるも心なぐさむ、なれ〳〵しからぬあたりのみすのうちより、御くだ物みきなど、よきやうなるけはひしてさし出されたる、いとよし、冬せばき所にて火にて物いりなどして、へだてなきどちさしむかひて、おほくのみたる、いとおかし、たびのかり屋、野山などにて、御さかな何なといひて、しばの上にてのみたるもおかし、いたういたむ人のしいられて、すこしのみたるもいとよし、よき人のとりわきて、今ひとつうへすくなしなど、のたまはせたるもうれし、近づかまほしき人の上戸にて、ひし〳〵となれぬる又うれし、さはいへど上戸はおかしくつみゆるさるゝもの也、酔くたびれて、あさいしたる所お、主のひきあけたるにまどひて、ほれたるかほながら、ほそきもとどりさし出し、物もきあへずいだきもち、ひきしろひてにぐる、かひどりすがたのうしろ手、毛おひたるほそきはぎのほどおかしくつき〴〵し、