[p.1060][p.1061]
翁草

河村瑞軒成立之事十右衛門〈○瑞軒〉事、かゝる卑賤の業〈○車力〉に暮すと雖も、生得其心広く、才智抜群の者成しが、或時不図思ひ付き、上方に行て身の安否お究んと、僅の諸道具お売て、金弐三歩肌に著け、小田原迄来て一宿せしに、相宿に老翁有り、〈○中略〉翁笑ふて、今繁昌の江戸お捨て上方へ行、何の立身か有ん、倩御辺の人相お見るに、大きに家お起すべき相あり、不如江戸にて励まれんにはと雲、十右衛門つくづく此の翁お見るに、唯者ならぬ気性顕れければ、忽ち得心して、実にも翁の異見猶也、然らば江戸にて一と励致して見んと、翁に別れて、江府へ引返し、品川お通けるに、折節七月盆過ぎにて、瓜、茄子、火敷磯端に流れ寄しお、不図心付て其辺の乞食共に銭お取らせて取上げさせ、所縁の所にて古桶お借り、右の瓜茄子お塩漬にして引かつぎ、毎日普請小屋へ行き是お売る、大勢の日傭ども、昼食の菜に我も〳〵と競調るに仍て、夫nan段々瓜茄子の漬物お、塩梅よく仕込みて売けるに、〈○下略〉