[p.0059][p.0060]
物類称呼
一/人倫
小児おちご(○○○) 京にていと(○○)ヽ称す、〈いとおし、又いとけなしなどの下略なるべし、〉関東にてねんね(○○○)といふ、やゝとよぶは諸国の通語也〉信州にてあか(○○)といふ、〈同国にてびい(○○)とよぶは幼女なり〉越後にてぼヾつこ(○○○○)といふ、〈同国にてにがこ(○○○)と雲は、みどりこの事也、〉奥羽にてわらし(○○○)といひ、又ぼこ(○○)といふ、〈わらしは童男也、和名、童わらは又侲子わらはべ、注童男女と有、今わらんべともいふ、通称也、〉長崎にてさま(○○)といふ、〈同所にてごヾ(○○)と雲は少女の事也〉奥南部にて末子およてこといふ、武蔵下総にててごといふ、
案に奥羽にてぼこといふ詞は、古代の遺語なるべし、東武にてもおぼこ(○○○)と雲、二度おぼこなど雲詞有、是も小児おぼこといふ意也、又わこ(○○)といふ詞有、上古わけといひし詞、転じてわこといふ、古語拾遺、男児おわことよみたり、俗に若(わ)子の字お用る、もと是弱の字お用ゆべき事なれど、其字又読てよはしといふお嫌ひて、若の字お借用ひし也といへり、万葉、かつしかのまヽのてこなと詠ぜしは、かの辺にてすへの子おてごといひぬれば、てごの女といへる事なるにや、未詳、