[p.0184][p.0185]
今昔物語
二十六
土佐国妹兄行住不知島語第十
今昔、土佐国幡多郡に住ける下衆有けり、己が住浦には非で、他の浦に田お作けるに、己が住浦に種お蒔て、苗代と雲事おして可殖程に、成ぬれば、其苗お船に引入て殖人など雇具して、食物より始て馬歯辛鋤鎌鍬父鐺など雲物に至まで、家の具お船に取入て渡けるるにや、十四五許有男子、其が弟に十二三歳許有女子(○○○○○○○○○○○○)と、二人の子お船に守り目に置て、父母は殖女雇乗んとて陸に登りにけり、白地と思て船おば少し引居て、綱おば棄て置たりけるに、此二人の童部は、船底に寄臥たりけるが、二人作ら寝入にける、其間に塩満にければ、船は浮たりけるお、放つ風に少し、吹被出たりける程にて、満に被引て遥に南の奥に出けり、奥に出にければ、弥よ風に被吹て帆上たる様にて行、其時に童部驚て見に、懸たる方に無漢に出にければ、泣迷へども可為様も無て隻被吹て行けり、父母は殖女も不雇得して船に乗むとて来て見に船もなし、暫は風隠に差隠たるかと思て、此走り彼走り呼べ共、誰かは答へんと為る、返々求騒げども跡形も無れば、雲甲斐無て止にけり、然て其船おば遥に南の沖に有ける島に吹付けり、童部恐々、陸に下て船お繋で見れば敢て人無し、可返様も無れば、二人泣居たれども甲斐無て、女子の雲く、今は可為様なし、然りとて命お可棄に非ず、此食物の有む限こそ少しづヽも食て命お助けめ、此が失畢なん後は何にしてか命は可生然れば去来此苗の不乾前に殖んと、男子隻何にも女が雲んに随む、現に可然事也とて、水の有ける所の田に作つべきお求め出して、鋤鍬など皆有ければ、苗の有ける限り皆殖てけり、然て斧鐺など有ければ、木伐て菴など造て居たりけるに、生物の木時に随て多かりければ、其お取食つヽ明し暮す程に、秋にも成にけり、可然にや有けん、作たる田糸能出来たりければ、多く苅置て妹兄過す程に、漸く年来に成ぬれば、然りとて可有事に非ねば、妹兄夫婦に成ぬ、然て年来お経程に、男子女子数産次けて、其れお亦夫婦と成しつ、大なる島也ければ、田多く作り弘げて、其妹兄が産次たりける孫の、島に余る許成てぞ于今有なる、土佐の国の南の沖に妹兄の島とて有とぞ人語りし、此お思ふに前生の宿世に依こそは、其島にも行住、妹兄も夫婦とも成けめなんと語り伝へたるとや、