[p.0210][p.0211]
大坂要用録

迷子之事
一迷子有之旨、年寄並町人訴出候時者、其所に養育いたし置、親元お聞合見候様に被仰渡、親元相 知れ其段断出候得者、様子相糺候上御渡被遣候、親元不相知、迷子貰度と申もの有之、請人並貰 人お召連訴出候時者、証文被仰付候事、
右証文之写
指上申一札
一何町に何月幾日、何歳計之〈男子女子〉迷居候に付、私共町内より其段御断申上置養育仕罷在候、然る処、 何町何屋誰と申者養度旨申に付、何町何屋誰請人に取、養度旨御断奉申上候処、願之通御聞屈 難有奉存候、右迷子成人之後悪敷奉公為致申間敷旨被為仰付奉畏候、若実之親尋来候はヾ、早 速御伺申上、御指図次第可仕候、為後日依て如件、
年号月日 〈何町〉養親誰
請人誰
年 寄
町 人 御奉行所
一三歳以上者、迷子之分に候得者、様子不存捨子に候旨断来候義有之候由、捨子迷子等断有之時 者、其歳お相尋、三歳以上に候へ者、迷子之御取計、前書之通り之事、