[p.0224]
枕草子

ある人のいみじう時にあひたる人のむこ(○○)になりて、一月もはか〴〵しうもこでやみにしかば、すべていみじういひさはぎ、めのとなどやうのものは、まが〳〵しき事どもいふもあるに、其かへる年の正月に蔵人になりぬ、あさましう、かヽるなからひに、いかでとこそ人は思ひためれなどいひあつかふは、聞らんかし、六月に、人の八講し給ひし所に、人々あつまりてきくに、この蔵人になれるむこの、れうのうへの袴、すわうがさね、くろはんひなど、いみじうあざやかにて、わすれにし人の車のとみのおに、はんひのおひきかけつばかりにていたりしお、いかに見るらんと、車の人々も、しりたるかぎりは、いとほしがりしお、こと人どもヽ、つれなくいたりし物哉など、後にもいひき、