[p.0297][p.0298]
甲陽軍鑑
十二/品第三十九
四月〈○天正元年〉十一日未の刻より、信玄公御気相あしく御座候て、御脈殊の外はやく候、又十二日夜亥刻に、口中にはぐさ出来、御は五つ六つぬけ、それより次第によはり給ふ、既に死脈うち申候につき、信玄公御分別あり、各譜代の侍大将衆、御一家にも人数お持給ふ人々悉く被召寄、信玄公被仰、〈○中略〉舎弟消遥軒〈○武田信綱〉今夜甲府へ使に行と申、心安き小者四人つれ出るふりにて、物共おば土屋右衛門尉所に預け、此暁かごこしに消遥軒おのせ、信玄公御煩に付て甲府へ御帰陣也と申候はヾ、我等と消遥軒と見わくる者有まじく候、累年見るに、信玄がおもて、お各おはじめ、しかとみるものなく候と相みえ候へば、消遥軒お見て、信玄は存命なりと申べきは必定なり、〈○下略〉