[p.0317]
今昔物語
二十八
左京大夫付異名語第二十一
今音、村上の天皇の御代に、旧宮の御子にて、左京の大夫と雲ふ人有けり、長少し細高にて、極くあて〈○あて二字原欠、以宇治拾遺物語補、〉やかなる様はしたれども、有様姿なむ鳴呼なりける、頭の鐙頭(○○)なりければ、纓は背いに不付ずして離れてなむ被振けるに、色は露草の花お塗りたる様に青白にて、睸皮は黒くて鼻鮮に高くて、色少し赤かりけり、〈○下略〉