[p.0350][p.0351]
枕草子

左衛門の文とて、ふみおもてきたり、みなねたるに火ちかくとりよせて見れば、あすみどきやうのけちぐわんにて、宰相中将の御物いみにこもり給へるに、いもうと〈○清少納言〉のあり所申せとせめらるヽに、すぢなし、さらにえかくし申まじき、そことやきかせ奉るべき、いかに仰せにしたがはんとぞいひたる、返事もかヽで、めお一寸ばかりかみにつヽみてやりつ、さて後にきて、一夜せめてとはれて、すヾろなる所にいて、ありき奉りて、まめやかにさいなむに、いとからし、さてとかくも御かへりのなくて、そヾうなるめのはしおつヽみて給へりしかば、とりたがへたるにやといふに、あやしのたがへ物や、人のもとにさる物つヽみておくる人やはある、いさヽかもこヽろえざりけるとみるがにくければ、物もいはで、すヾりのあるかみのはしに、
かづきするあまのすみかはそこなりとゆめいふなどやめおくはせけん(○○○○○○○)、とかきていだしたれば、歌よませ給ひつるか、さらに見侍らじとて、あふぎかへしてにげていぬ、