[p.0531][p.0532]
松屋筆記
九十八
なで付髪、そりさげ髪、
元和九年五月十五日、御法度条々に、一大びたひ(○○○○)の事、一大なでつけ(○○○○)、大そりさげ(○○○○○)の事雲々、正保二年七月十八日御法度条々に、一大なでつけ、一大びたひ、一大そりさげ、一大ひげ雲々、按大なでつけは、総髪お結もせず、なでつけて、後ざまに垂たるなるべし、大びたひは、額お抜たるなるべし、大そりさげは、今の大やつこあたまなるべし、