[p.0585][p.0586]
御触書集覧

天保十三寅年五月
在牢囚人、遠島もの、並佐州表〈江〉差遣候囚人、月代摘候髪結之儀、牢屋敷より相達、南北町々〈江〉申付、町役にて髪結差出来候処、今般町入用減省調に付ては、御役にて差出候儀は相止め、以来牢屋敷より最寄髪結相対にて相雇、賃銭之儀は、其度々人数に応じ差遣候様、牢屋敷見廻り石出帯刀〈江〉申渡候間、右最寄名主共〈江〉申渡、兼て髪結共〈江茂〉為心得置候様可致、
右之通従町御奉行所被仰渡候間、最寄不洩様早々可申通候、
寅五月
右之通、被仰渡奉畏候、以上、
名主(市中取締掛り 本町三丁目) 文左衛門(/外二人)