[p.0592]
天保集成糸綸録
八十一
寛政七卯年十月
口達
前々より女髪結と申、女之髪お結ひ、渡世にいたし候ものは無之、代銭お出し結せ候女も無之処、近頃専ら女髪結所々に有之、遊女並歌舞妓役者女形風に結立、右に准じ、衣類等迄花美に取飾り、風俗お猥し、如何に候、右為結候女之父母夫等、何と相心得罷在候哉、女共万事自身に相応之身嗜お可致義、貴賤共可心掛事に候、以来軽きもの之妻娘共、自身女髪結に結せ不申候様、追々可心掛候、是迄女髪結渡世にいたし候者、家業お替、仕立物洗濯、其外女の手業に渡世お替候様、是亦追々可心掛候、
右之御口達お、町々〈江〉申渡候様にとの御沙汰に候事は、女髪結忽に相止候而者、不結習女共も、差当り困り可申、女髪結渡世にいたし候者も、今日より暮方に差支可申間、追々渡世お替候心懸い、たし候様にとの御義は、全御慈悲に而、外渡世に移候様、心懸候様にとの御事に有之間、此段お相弁候様、委敷教聞せ可申事、
卯十肩三日