[p.1071][p.1072]
嘉永明治年間錄

安政元年七月十二日、江戸本郷元町鉄五郎女に、銀お賜て孝行お褒す、
本郷元町家主鉄五郎娘やす、当寅十四歳、 其方儀常々孝心深く何事に不寄、両親の意に不背、其上去丑五月十九日暁、磯吉外二人押込、両親お取巻、金銀可差出、若し隠置候はゞ、両人共可切殺と抜刀お以て申威し、鉄五郎差出候銭可奪取と致し候節、磯吉外二人の袖にすがり、両親お助け呉候様相歎き、且父儀は兼て困窮にて日々青物商ひ致し、漸々取続居候間、右売溜銭奪取られ候ては、明日より商ひに基手お失ひ、及渇命候間、差免呉候様申歎候故、流石の強盗も其孝心お感じ、盗不致立去候趣無相違相聞え、右体其身の危お忘れ、卯下に臨み道理お述べ、惡党共の気勢お奪ひ、両親の危き場お救ひ候は、平常行状とは申ながら、卑賤の少女には別て孝心奇特の儀に付、右之趣申上、為褒美銀五枚とらせ遣す、