[p.1098][p.1099]
総見記
十九
惟任光秀丹州働事〈附〉赤井惡右衛門景遠事
波多野家〈○秀治〉立置かれん事、是大臣家〈○織田信長〉の御内存なり、此旨光秀〈○明智〉七枚の誓祠お認め、相渡すべきの間、早く秀治和段に帰伏し、出城然るべき乎と雲々、秀治等、猶是お疑ひ、定めて光秀謀計たらんと、更に以て許容せず、光秀又思案お厚ふし、重て彼仲人に雲遣はすは、然らば秀治、疑お散ぜよ、当方謀計にあらざる段、証拠のために、光秀が老母お人質とし、秀治に相渡すべきの間、秀治此条信伏せしめ、大臣家へ御礼申され、一家お全ふせらるべしと雲、〈○中略〉和睦相調ひて、光秀方より老母お渡し、秀治方へ人質とし、八上の城へ入置かしめ、〈○中略〉双方面談、一礼畢て、祝儀として盃お出し酒宴に及ぶ、〈○中略〉秀治秀尚お搦捕り、其外従者十一人、都合十三人お相搦て、早速安土へ差上せ、此趣言上し畢ぬ、秀治は痛手負て、路次に於お死去せしめ一畢ぬ、苴は後秀尚等、安土に於て、生害の以後、丹州の残党等、光秀人質の老母お、張付に懸て殺し畢ぬ、