[p.1199]
川角太閤記

伊予の国お、小早川〈○隆景〉に被下との、世間の沙汰は御座候へつるが、入部久敷不被仕候、小早川内証にて御理被申上候つる事と聞え申候、右之国、小早川に可被遣御胸は、備中の高松より御登の時、りちぎおたて乱舞など仕陣中能しづめ申候事、後慥に御耳へ入申候故にや、其感と承候、内証の御理は、右の御国直に拝領仕候得ば、則輝元と傍輩に罷成也、自然輝元御意にも相背るゝ儀候ば、上様より御厚恩蒙り、輝元に一味は難成、其子細は、父毛利陸奥守元就遠行時、輝元お不可見放との親〈江〉の誓紙也、右之子細、上様〈江〉之御返事にては無御座候、御奉行衆迄之理にて御座候、御前御披露は慮外にあたり申候、いかゞ御座候はん哉と被申候処、小早川存旨、卒度御耳江被立と聞え申候、上様御意には、弥分別神妙次第、御感被成、さらば此伊予の国は、輝元江可被遣也、輝元より小早川に被遣よとの御内証にて、伊予の国お請取、小早川に被渡候、さらば拝領可仕とて入部被仕候事、