[p.1242][p.1243]
日本書紀
五/崇神
十年九月壬子、大彦命到於和珥坂上、時有少女歌之曰、〈一雲大彦命到山背平坂、時道側有童女(わらはめ)歌之曰、〉弥磨(みま)紀異利比胡播揶(きいりひこはや)、飯乃餓烏塢(おのがおお)、志斉務苫(んせむと)、農殊末句志羅珥(ぬすまくしらに)、比売那素〓殊望(ひめなそひすも)〈一雲於朋耆妬庸利(おほきとより)、于介伽卑氐(うかがひて)、許呂佐務苫(ころさむと)、須羅句塢志羅珥(すらくおしらに)、比売那素寐須望(ひめなそひすも)、〉於是大彦命異之問童女曰、女言何辞対曰、勿言也、唯歌耳、乃重詠先歌忽不見矣、大彦乃還而具以状奏、於是天皇姑倭跡々日百襲姫命、聡明叡智(さとくさかしくら)能識未然、乃知其歌恠、言于天皇、是武埴安彦将謀反之表者也、吾聞武埴安彦之妻吾田媛、密来之取倭香山土、裹領巾頭祈曰、是倭国之物実則反之、〈物実此雲望能志呂〉是以知有事焉、非早図必後之、於是更留諸将軍而議之、未幾時武埴安彦与妻吾田媛謀反逆興師忽至、