[p.0034]
太平記
三十五
北野通夜物語事附青砥左衛門事
引付の人数に列りける青砥左衛門、〈○中略〉或時徳宗領に沙汰出来て、地下の公文と、相模守と、訴陣に番事あり、理非懸隔して、公文が申処、道理なりけれども、奉行頭人、評定衆、皆徳宗領に憚て、公文お負しけるお、青砥左衛門隻一人、権門にも不恐、理の当る処お具に申立て、逐に相模守おぞ負しける、公文不慮に得利して、所帯に安堵したりけるが、其恩お報ぜんとや思けん、銭お三百貫、俵に裹て、後ろの山より、潜に青砥左衛門が岼の内へぞ入れたりける、青砥左衛門是お見て、大に忿り、沙汰の理非お申つるは、相模殿お奉思故也、全地下の公文お引に非ず、若引出物お取べくは、上の御惡名お申留ぬれば、相模殿よりこそ、悦おばし給ふべけれ、沙汰に勝たる公文が、引出物おすべき様なしとて、一銭おも逐に不用、迥に遠き田舎まで、持送らせてぞ返しける、