[p.0229][p.0230]
配所残筆

是者令懐中候迄に候、若死罪にて候ばと存候得ども、別条無之候故、出不申候、此文言立ながら認候而、点お付、令懐中、其以後今日取出候而見申候、急成事故、不宜書様にも存候、作恐日本大小神祗一字も、後に改候事は無之候、寔我等辞世之一句にて候、〈○中略〉
今年配所に十年有之、唯今は可入天道之とがめお存候て、病中の外、雖一日朝寝お不仕、不作法成体お不致候、此段朝夕之儀、下々まで存候事候、就中磯谷平助能存候、自以前如斯心がけ候ゆへ、益も無之候得ども、我等述作の書物は、千巻計有之候、〈○中略〉作次而我等存寄候学之筋少々記置候、我等事、以前より異朝の書物おこのみ、日夜勤候て、近年新渡之書物は不存候、十箇年以前まで異朝より渡り候書物大方不残令一覧候、依之不覚異朝の事お諸事よろしく存、本朝は小国故、異朝には何事も不及、聖人も異朝にこそ出来候得ばと存候、此段は我等計に不限、古今の学者皆左様に心得候て、異朝おしたひ学び候、近頃初而此存知入甚誤なりと知候、信耳而不信自、棄近而取遠候事、不及是非、誠に学者の通病に候、〈○中略〉
今年は配所〈江〉参、十年に成候、凡物必十年に変ずる物也、然者今年我等於配所、朽果候時節到来と、今に覚悟候、我等始終之事は、所々に書付有之候得共、御念比之御方々も、次第に残少に成行候間、我等以前よりの成立勤並学問之心得、能被留耳底に、我等所存立候様に被相勤候事所希候、最初に書候通、我等天道之冥加相協候て、如此候得共、第一は作愚蒙日夜相勤候故と被存候、然者各自分の才学、にも可罷成と存、其時御咄し、たとへ物語迄不残記置候、若輩成者は、如此事迄能覚候事猶候、有他見事にて無之候間文章之前後任筆以、能々被遂得心、万助〈○山鹿三郎右衛門〉令成長候ば、利禄能仕合之願は被差置、子孫迄不義無道之言行無之令覚悟候はゞ、我等生前の大望、死後之冥慮に候条、如此記置、磯谷平助に預置候、仍而如斯候、以上、
延宝第三卯の正月十一日 山鹿甚五左衛門判
山鹿三郎右衛門殿
岡 八郎左衛門殿