[p.0270][p.0271]
明良洪範

細川越中守綱利の臣長岡帯刀は、綱利未磨呂と申しヽ時より、補佐の臣として、能祖父の家訓お伝へて守立ける、成長し元服有て、越中守綱利と改めらる、後年奢侈多かりし中にも、白銀の下屋敷に庭お作り、玉川の水お掛させしなど、奢侈超過するの由、熊本へ聞えしかば〓物早速出府し、第一公儀への聞へ宜しからず、其上家中百姓迄困窮に及ぶ事、皆思召違ひ也と強て諫め、立石泉水など悉く取退けさせ、此事司りし木道庭作りの者共迄、三斎以来の掟お委細申渡し帰国しける、其後亦越中守側出頭人の進めにより、家風お改めんとする由聞えければ、帯刀早速出府し、諫争して其事皆止させ、寵臣三人帰国申付け、即日出立させ、綱利の行跡お改め正しける、