[p.0310][p.0311]
太閤記

今度於柳瀬表有戦功者被賞之事
賀藤虎助後号肥後守、〈○中略〉賀藤孫六郎、後号左馬助、〈○中略〉福島市松、後号左衛門大夫、〈○中略〉脇坂甚内、後号中務大輔、領淡路、生国江州なり、糟尾助右衛門尉、後号内膳正、領三万石、平野権平、後号遠江守、於和州芳野領五千石、其心猛くして、秀吉卿に背く事度々有しなり、因之領知少しとかや、生国尾州也、片桐助作、後号東市正、〈○中略〉生国江州也、虎之助、市松、生国尾州也、
右之七人お七本鑓(○○○)と号して、感状あり、其辞雲、
今度信孝対某及鉾楯、有可亡于秀吉企、雖為前将軍信長公御連枝、今也不去両葉、可用斧柯事在手裏、殊柴田修理亮、滝川左近将〓与被仰合之義決然也、依之至濃州大柿之城、令在滞、可攻伏岐阜之城之処、柴田之先勢、柳瀬表致出張之旨告来之条、不移時刻走帰于柳瀬、決勝負之刻、尽粉骨、合於一番鑓、突退群雄、北国勢及敗亡事、偏在爾之武功矣、即加増領五千石令宛行者也、依感状如件、〈何も一通づゝ被遣しとなり〉
天正十一年七月朔日 秀吉判各五千石之一行お令頂戴、人部之規式猶勇勇布見えてけり、