[p.0341]
八幡愚童訓

伊予国住人河野六郎通有〈○有原作宗、操一本改、〉異賊警固為、本国立し時、十年中蒙古不寄来者、異国渡て可合戦起請文十枚まで書、氏神三島社おしてお灰に焼て自飲などして、此八け年まで相待処、得其時、是身幸に非やと勇て、兵船二艘お以て押寄たりし程、蒙古放矢究竟郎等四五人被射臥、所憑伯叔さへ手負臥て、我身石弓に左肩おつよく被打、可挽弓及予ば、片手抜太刀もて、帆柱行〈○行恐僕誤〉て、蒙古の船指かけ、思切てぞ乗移、散々に切廻、多敵首共とり、其中大将軍と覚て、玉冠きたりける者お生捕て、前にしめつけて帰ける、