[p.0540][p.0541]
日本武士鑑

鈴木安兵衛弟敵討事
延宝元壬子年極月の比、尾州名古屋御家中鈴木安兵衛弟同勘助と雲有、傍輩笠原藤七と雲者口論いたす、一座の面々取静候へども、藤七是お意恨におもひ、既に大晦日に至り、勘助用有て近所へ行、戌の刻前後に隻壱人帰る所お、近辺薮影に藤七待請、闇討に先太刀お討、勘助抜合、刀の目釘までおれ申程働といへども、手疵数け所蒙り討果ぬ、安兵衛作無念時節お相待、何とぞ敵の有所聞出し、存念お遂度と数日お送る所に、延宝四年卯の春、黄門公御在江戸の御供にて、安兵衛罷下る、然る所に藤七谷中法花寺町屋の裏屋に住するよし、年来付置たる者慥に見届候故、同六月八日書置致立退、直に件の居宅へおし込、言葉お懸け、藤七も心得、大脇指お抜合候へども切ふせ、終に留おさし、則扇子に此者と意趣有之討果申候、尾張中納言殿内鈴木安兵衛と書印、扇子表に広げ置、近辺妙雲寺へ立退、それより引とり、年来の憤おはらし侍し、