[p.0789][p.0790][p.0791]
今昔物語
二十五
源頼信朝臣男頼義射殺馬盗人語第十二
今昔、河内前司源頼信朝臣と雲兵有き、東に吉き馬持たりと聞ける者の許に、此頼信朝臣乞に遣たりければ、馬の主難辞くて、其馬お上けるに、道にして馬盗人有て、此の馬お見て、極めて欲く思ければ構て盗まむと思て、密に付て上けるに、此の馬に付て上る兵共の、緩む事の無かりければ、盗人道の間にては否不取して、京まで付て盗人上にけり、馬は将上にければ、頼信朝臣の厩に立、てつ、而る間頼信朝臣の子頼義に、我が祖の許に、東より今日吉き馬将上にけりと人告ければ、頼義が思はく、其の馬由無からむ、人に被乞取なむとす、不然前に我れ行て見て、実に吉馬ならば、我れ乞ひ取てむと思て、祖の家に行く、雨極く降けれども、此の馬の恋かりければ、雨にも不障ら夕方(ゆふさ)り行たりけるに、祖子に雲ばく、何ど久くは不見りつるぞなど雲ければ、次でに此れは此の馬将来ぬと聞て、此れ乞はむと思て来たるなめりと思ければ、頼義が未だ不雲出前に、祖の雲く、東より馬将来たりと聞つるお、我は未だ不見、遣たる者は吉き馬とぞ雲たる、今夜は暗くて何とも不見じ、朝見て心に付かば、速に取れと雲ければ、頼義不乞前に此く雲へば喜しと思て、然らば今夜は御宿直仕りて、朝見給へむと雲て留にけり、宵の程は物語などして、夜深更ぬれば、祖も寝所に入て寝にけり、頼義も傍に寄て寄臥しけり、然る間雨そ音不止ま降る、夜半許に雨の交れに馬盗人来りて、此の馬お取て引出て去ぬ、其の時に厩の方に人音お学て叫で雲く、夜前将参たる御馬お盗人取て罷りぬと、頼信此の音お仏に聞て、頼義が寝たるに此る事雲は聞くやと、不告して起けるまヽに、衣お引き壺折て、胡箙お掻負て、厩に走行て、自ら馬お引出して、賤の鞍の有けるお置て、其れに乗て隻独り関山様に追て行く心は、此の盗人は、東の者の此の吉き馬お見て取らむとて付て来けるが、道の間にて否不取して京に来て、此る雨の交れに取て去ぬるなめりと思て行なるなべし、亦頼義も其の音お聞て、祖の思ける様に思て、祖に此くとも不告して、未だ装束も不解で丸寝にて有ければ、起けるまヽに、祖の如くに胡箙お掻負て、厩なる 関山様に隻独り追て行なり、祖は我が子必ず追て来らむと思けり、子は我が祖は必ず追て前御ぬらむと思て、其れに不後と走らせつヽ行ける程に、河原過にければ、雨も止み空も晴にければ、弥よ走らせて追ひ行程に、関山に行き懸りぬ、此の盗人は其の盗たる、馬に乗て、今は逃得ぬと思ければ、関山の喬に水にて有る所、痛くも不走して、水おづぶ〳〵と歩ばして行けるに、頼信此お聞て、事しも其々に本より契たらむ様に暗けば、頼義が有無も不知ぬに、頼信射よ彼れやと雲ける言も未ぐ不畢に弓音すなり、尻答ぬと聞くに合せて、馬の走て行く鐙の、人も不乗音にてから〳〵と聞えければ、亦頼信が雲く、盗人は既に射落てけり、速に末に走らせ会て馬お取て来よと許雲懸て、取て来らむおも不待、其より返りければ、頼義は末に走せ会て、馬お取て返けるに、郎等共は此の事お聞付けて、一二人づヽぞ道に来り会にける、京の家に返り著ければ、二三十人に成にけり、頼信家に返り著て、此や有つる彼こそあれと雲事も更に不知して、未だ不明程なれば、本の様に亦這入て寝にけり、頼義も取返したる馬おば、郎等に打預て寝にけり、其後夜明て頼信出でヽ頼義お呼で、希有に馬お不被取る、吉く射たりつる物かなと雲ふ事、懸ても雲ひ不出して、其馬引出よと雲ければ引出たり、頼義見るに、実に吉き馬にて有ければ、然ば給はりなむとて取てけり、但し宵には然も不雲りけるに、吉き鞍置てぞ取せたりける、夜る盗人お射たりける禄と思けるにや、怪き者共の心ばへ也かし、兵の心ばへは此く有けるとなむ、語り伝へたるとや、