[p.0957][p.0958]
当道大記錄
渡辺竜伯遠島之事
一総錄松島撿挍役中、宝暦五亥年三月二日遠島に成り候竜白義は、前年春木殿下春弥と申ものにて、渡辺竜白と改名致し、浅草猿屋町に住居、針治導引渡世に致し候間、仲間の者吟味致し候処、押隠し専針治お致し候に付、仲間吟味に而申紛し候得共、座頭に相違無之に付、総錄〈江〉願出候処、其後町御奉行土屋越前守殿〈江〉御願申上候得共、御吟味之上、総錄〈江〉御引渡に相成候処、剃髪致、仲間に成り候と申証文お作差出、右一札相破り候段不屈に付、仕置申付候得共、我意申張り候間、遠島相願候、此もの至而不法不届至極に付、又々御願申上候処、本多伯耆守殿依御差図に、遠島被仰付候事、
宝暦五亥年三月二日
一八丈島〈江〉流罪 〈浅草治恨屋町八兵衛店〉渡辺竜伯〈亥三十五歳〉
右之もの、同十三未年九月七日病死之旨、明和二丙年正月廿九日、御代官伊奈半左衛門殿より総錄〈江〉申来候事、
柴田養玄法橋御咎の事
一京都麩屋町通二条上る町に、柴田養玄と申盲人の針医、住居致し候処、廿五け年以前法橋お申、夫より段々繁昌致し、盲人の弟子お取込、撿挍座の弟子成り候得者、法橋迄には致し候と進め、座中末の者に無礼等有之候得共、無是非数年其通に差置申候、然る処元仲間之ものに候と申もの有之候に付、段々吟味相懸候得者、前岩山撿挍の了悦と名付候ものに紛無之故、十老評議之上、養玄町御奉行支配之者に候間、丑正月廿八日、町御奉行小林伊予守殿〈江〉書付お以御願申上候様、段々御吟味有之候得共、岩山弟子にて無御座と申張済兼候処、伊予守殿証人共お多く被召出、厳敷御詮議有之故、漸去冬臼状致し、誤り証文公儀〈江〉差上候、依之其節より揚り屋に被召置、猶又御吟味有之、御威光お以法橋被召放、去月十五日、右了悦お座中〈江〉御引渡被下、猶座法之通如何様共取計候様被仰渡候に付、了悦請取帰り、職屋舗の長屋〈江〉押込、番お付置申候、去々年以来、色々公儀お偽り、段々御苦労掛不届により、重き仕置にも可申付候得共、誤り候而座中〈江〉立帰り、座法相守可申由申候に付、評議之上用捨お以、座中の位牌所清聚庵〈江〉遣し置、番お付置候而、夫より永禁足に仕度旨、二条表へ伺候処、今朝御役所〈江〉職お被召させ参上之処、了悦義其方へ相渡し候上は、願之通禁足に申付候得と被仰渡候間、右了悦、三老岡村殿ものに相極、猶了悦願に依而、初身名了悦事了玄と改、清聚庵へ遣し、永禁足申付候条、京都より此段申来候間、在江戸仲間〈江〉触出し申候事、
宝暦九卯年六月七日 古々総錄豊藤撿挍 役中