[p.0042]
三暁庵談話

一根来椀之事 御国〈○薩摩〉へ根来椀と申候て有之候、根来山破却已後、根来の者共、田代根古へ参居候、田代よりは能朱出候に付、居住候て椀お作候由、根来之正真は、朱わんお紙にて拭候へば、紙に朱付候由、右之段於京師咄被聞候由に候、先年上京之せつ、肥後八代放生会之内行懸り、宿亭主より料理お出候に付、根来手筋之黒椀にて候故、珍敷見置、後に酒抔出し、亭主も出候に付、先き之椀お尋候得者、八代より二三里奥に一村有之、右椀お作り候、本は根来山之者参居候て、椀お作候、其子孫今にわんお作り候由、咄致候、左候へば、方々国々へ参居たると見へ候、