[p.0151][p.0152]
茶道筌蹄

折敷之分
角きらず 元来利休形の湯盆なり、膳に用ゆる事は仙叟より始る、依て曲折敷お湯盆にもちひても然るべき歟、
鐁目(かんなめ) 利休形溜角切、かんな目あり、
曲 利休形溜角きり
朱 利休形黒つはめ角きり
山折敷 飛騨作にならふて利休形なり、かんなめ内に桜皮のとじめあり、側深くして打合せなり、
吉野折敷 根来作なり、鏡は黒はけめ側朱也、裏は春慶、啐啄斎より吉野折敷と呼ぶ、吉野椀にとり合す、千家に本歌あり、
半月折敷 如心斎好一閑作、黒くるみ足、糸目椀にとりあはす、山崎盆 織部好、溜塗鐁目、裏黒形丸、