[p.0218]
茶道筌蹄

酒次之分
銚子鍋 いにしへは火に懸け、〓おする器なりしお、織部〈○古田〉より席上に用ゆ、
同丸 角 丸も角も利休形黒ぬり蓋
同糸目 原叟好、道邪作、蓋三通あり、共蓋桐から草石蚕子つまみ、菊唐草染付、宗入黒石蚕子撮(つまみ)鉄 無地つまみ同様なり、
同平 啐啄斎好、蓋手素銅、
同累座 啐啄斎好、黒ぬり蓋、後了々斎好て鉄ぶたお添ゆる、
同塗 利休形、丸〓鍋の通り、鉄の上お黒塗にす、