[p.0263]
物類称呼
四/器用
桶おけ 上下総房州及武蔵にて、こがといふ、〈○註略〉常陸にて、とうご、豊州及肥前佐賀にて、かいといふ、長崎にて、そうと雲、〈大なるおふといそうといひ、小なる物おほそいそうと雲、〉畿内にて、たご〈担桶〉といふお江戸にて、になひといふ、〈これになひおけの略也、又になふとは、人ふたりにてもつお雲、かつくと雲ひ、かたぐると雲は意違へり、又たごとは、おけの総称也、上がたにては、なにたごといふ、たごとばかりいふ時は、畿内西国共に水桶也、東国また豊後にては、たごと雲は糞器おいふ也、多識に尿桶と有、この事にや、〉京にて、かたておけと雲お、江戸にては、かたておけ、又さるぼう、又くみだしとも雲、越前にて、かいみづおけと雲、加賀にて、かいけ、上野にて、ひづみと雲、〈造酒屋にて用ゆるかたておけの大なるものお、肥前にて、たみおけといふ、〉