[p.0623]
守貞漫稿
十四/男服
浴衣は白地お専とし、又晒し木綿及真岡木綿お用ふ、近年浴後のみに非ず、卑賤の者は単衣及び帷子に代へ用ふ、浴衣のみ用ふる者は袂お縫ず、広袖也、単衣に代る者は常の如く袂にす、〈蓋円袂には製せず、方形也、〉京坂の浴衣及び単衣に代る者も、男女とも専ら白地に藍小紋の極て細密なる者お用ゆ、〈婦女は特に秋草等の形也〉是当今専らとする所也、或は大形紋お用ふもあり、或は白地に藍縞或は鳴海絞り、柳絞りお用ふ、〈絞お用ふるは卑賤の小民に多し〉