[p.0144][p.0145]
古事記伝
十三
胡床、和名抄に胡床、風俗通雲、霊帝好胡服、京師皆作胡床、此間阿久良(あぐら)とあり、書紀にも如此訓り、此記には此にのみ胡床とありて、中巻下巻に処々あるおば、みな呉床と書り、同物なり、〈○註略〉下巻朝倉の朝の段に、立大御呉床(たてヽおほみあぐらお)とあれば、いと高き床と見ゆ、〈凡て何にても、立とは其形状の高き物ならでは雲ぬことなり、〉阿具良てふ名の意は、揚座(あげくら)ならむと師の雲れし、さも有なむ、〈或説に編座(あみくら)の意とせるは由なし、さて今俗(よ)、に平座(たひらにお)ることお、阿具良加久(あぐらかく)と雲ことのあるは、胡(あぐら)床に坐(おる)ときの坐(おり)ざまなるお雲にや、〉其は後方に倚かゝる物ありて、後世の倚子などの属(たぐひ)の状(なり)したる物にやとも思はるれど、上に寝たりとあれば、此なるは、やゝ広き床と聞えたり、