[p.0349]
日本山海名物図絵

池田炭
摂州池田炭は、一倉と雲里にて檞(くぬぎ)にてやきて、池田の市に出す也、此炭竈は地おほりて、其上にむろお造り、跡先に口おあけ、中へくぬ木おつみ入てやく也、やきかげんお見て、ふたおするなり、ふたおそければ炭損じてあしく、又早ければふすぼりてあしゝ、とかくふたのかげん大事也、凡焼炭諸国より多く出といへ共、池田お最上とす、