[p.0588][p.0589]
諸事留

天保二〈卯〉年四月
二差上申証文之事
新造日除船壱艘
〈江戸橋蔵屋敷 佐太郎店 船主〉伝右衛門
右者此度新規造船御役船御用相勤、常は手前稼船に仕度旨奉願候に付、左之通被仰渡候、一御成御用は不及申上、出水其外急御用之節、御差支無之様、戸障子船道具等迄、常々不見苦候様致し、昼夜不限、場所刻限等、間違無之様、諸事入念、御用船相勤可申候、
一御用船に差出候節、水主共痒、不見苦様いたし、船中がさつ権威け間敷儀無之様致、御大切に船廻り場所先々に而は、御役船御手先之差図請、違背無之、諸事前々之通相心得、可相勤候、
一新造並造替願、其外代替引越、又は他〈江〉譲渡等御願不申上、猥仕間敷候、
一且除船借貸等不相成候、若紛敷日除船有之候はヾ、急度可被仰付候、
一御用無之節は、戸障子取払、竹簾掛け、櫓壱挺立手前稼致し、御用之外は、戸障子入櫓数立候儀、堅致間敷候、
右之趣、其外相背においては、急度可被仰付旨、猶右船造立出来次第、御極印被仰付、其節御焼印札渡可被下旨被仰渡、是又承知奉畏候、為後日証文差上申処、仍如件、
天保二〈卯〉年四月 〈江戸橋蔵屋敷〉伝右衛門佐太郎
〈名主新助若年に付後見 箔屋町〉〈名主〉 又兵衛
川船御役所