[p.0631]
享保集成糸綸錄
四十二
正徳三巳年五月
一町中屋形船員数之儀、宝永三戌年、百艘相定、其節船主共〈江〉焼印札渡置、猶又此度令吟味、右之者共〈江〉焼印札壱枚宛相渡、弥員数百艘相定候間、右之外は、屋形船壱艘も所持仕間鋪事、
一町船作り之、武士方所持之屋形船之儀は、其屋敷より番所〈江〉相達、子細有之分は、是又焼印札壱枚充相渡候、武士方之屋形舟たりといふ共、札於無之は、一切預り申間鋪候事、〈○中略〉
右之通相定候間、此旨可相守、不時に人お廻し相改、若相背者於有之は、当人は曲事申付、名主家主越度可申付之段、焼印札所持之舟たりといふ共、改候節船に掛置ざるにおいては、札取上候間、此条々相守候様に、町中急度可相触者也、
五月